skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

3月
8
EAJ共催 – 公開シンポジウム「再生可能エネルギー次段階の導入に向けて」 @ 日本学術会議講堂
3月 8日 @ 1:30 PM – 5:00 PM

日 時:2019年3月8日(金)13:30~17:00
場 所:日本学術会議講堂 〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34 TEL:03-3403-3793(代表)
参加費:無 料(定員300 名 先着順)
申込締切:2019年3月4日
参加申込方法:(1)氏名、(2)ご所属、(3)会員種別[EAJ 会員/賛助会員/非会員]、(4)連絡先を、電子メール(Okubo-Yasukuni@jspacesystems.or.jp)でお知らせください。

なお、参加証は発行しませんので、直接会場にお越し願います(定員を超えた場合には、ご連絡いたします)

※詳細はこちら(PDF)をご覧ください


<問合せ先>
大久保泰邦(宇宙システム開発利用推進機構)
EMAIL: Okubo-Yasukuni@jspacesystems.or.jp
Tel: 03-6435-6819 Fax: 03-3432-3760


主催:日本学術会議総合工学委員会 エネルギーと科学技術に関する分科会
共催:公益社団法人日本工学アカデミー 

3月
18
EAJ北海道・東北支部 平成30年度第3回理事会、見学会、講演会、懇親会 @ 東北大学工学部 大会議室
3月 18日 @ 1:30 PM – 7:30 PM

 

・理事会
・見学会
・講演会
挨拶 阿部博之(会長)
挨拶 青木孝文(東北大学理事・副学長)
講演(1)題目「創造と変革を先導する東北大学」
講演者  青木 孝文(東北大学理事・副学長)
講演(2)題目「脱炭素社会における住宅環境の将来像-日本と中国の比較から見えてきたもの」
講演者  吉野 博(東北大学名誉教授)
・懇親会

旧北海道・東北支部のページはこちら

 

主催:日本工学アカデミー(EAJ)北海道支部・東北支部

7月
12
EAJ北海道・東北支部 令和元年度第1回理事会、講演会、懇親会 @ 弘前大学 創立50周年記念会館2階会議室
7月 12日 @ 1:30 PM – 6:30 PM

 

・理事会
・講演会
挨拶 宮城光信(支部長)
挨拶 吉澤 篤(弘前大学理事・副学長)
講演(1)題目「健康づくりを基点とした大学の地域貢献」
講演者  中路 重之(弘前大学大学院医学研究科社会医学講座・特任教授弘前大学COI拠点長・全体・研究統括(RL)
講演(2)題目「地域と再生可能エネルギー」
講演者  本田 明弘(弘前大学地域戦略研究所長・教授)
講演(3)題目「弘前大学の地震防災研究」
講演者  片岡 俊一(弘前大学大学院理工学研究科副研究科長・教授)
・懇親会

旧北海道・東北支部のページはこちら>

 

主催:日本工学アカデミー(EAJ)北海道支部・東北支部

9月
20
EAJ北海道・東北支部 令和元年度第2回理事会、講演会、懇親会 @ 杉妻会館 百合
9月 20日 @ 1:30 PM – 6:30 PM

 

・理事会
・講演会
挨拶 宮城光信(支部長)
挨拶 角山茂章(副支部長)
講演(1)題目「福島イノベーション・コースト構想の概要」
講演者  伊藤 泰夫(福島イノベーション・コースト構想推進機構・専務理事)
講演(2)題目「廃炉基盤事業におけるロボット産業育成の課題、そしてその人材育成」
講演者  高橋 隆行(福島大学・教授)
講演(3)題目「会津大学の最近の取組」
講演者  宮崎 敏明(会津大学コンピュータ理工学部長・教授)」
・懇親会

旧北海道・東北支部のページはこちら

 

主催:日本工学アカデミー(EAJ)北海道支部・東北支部

3月
30
EAJ北海道・東北支部 令和元年度第3回理事会、講演会、懇親会 @ 東北大学金属材料研究所(片平キャンパス)講堂
3月 30日 @ 2:00 PM – 7:30 PM

 

※このイベントは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となりました。

・理事会
・講演会
挨拶 阿部博之(会長)
挨拶 佐伯 浩(支部長)
講演(1)題目「大学における附置研究所の意義と役割-東北大学金属材料研究所を例にして-」
講演者  高梨 弘毅 氏(東北大学金属材料研究所所長・教授)
講演(2)題目「将来に向けた安心安全な蓄電デバイスの開発を目指して」
講演者  市坪 哲 氏(東北大学金属材料研究所教授・附属先端エネルギー材料理工共創研究センター長)
・懇親会

旧北海道・東北支部のページはこちら

 

主催:日本工学アカデミー(EAJ)北海道支部・東北支部

2月
9
EAJ共催 – 第10回九州工学教育協会シンポジウム「若者がエンジニアを夢見るためにⅥ~地域に広げる、地域で広げる~」 @ オンライン(ZOOM)
2月 9日 @ 1:00 PM – 4:40 PM

1.セミナー等の名称
 第10回九州工学教育協会シンポジウム
 「若者がエンジニアを夢見るためにⅥ~地域に広げる、地域で広げる~」

2.内容
九州工学教育協会は、工学教育のあり方について産学官が連携して議論を深め、わが国の産業の発展を支える技術系人材の育成を図ることを目的として活動しています。今回のシンポジウムは、「地域で広げる、地域に広げる」をテーマに、若者が覗きたくなるような「工学のトビラ」の分析と共に、九州の大学で進められている教育・入試改革について話題提供し、将来に繋がる「工学のトビラ」のあり方や地域で広げるこれからの工学教育について議論します。

※ 詳細は、こちらをご覧ください。

主催:九州工学教育協会 
共催:公益社団法人 日本工学教育協会、公益社団法人 日本工学アカデミー(EAJ)
後援:福岡県教育委員会、九州経済産業局

3.開催日時
 2021年2月9日(火) シンポジウム 13:00~16:40

4.開催手段
 オンライン(ZOOM)

5.講師
 ・熊本大学大学院先端科学研究部 教授 藤吉 孝則
 ・春日高等学校 教諭 久保田 淳葵
 ・長崎大学工学研究科長 松田 浩
 ・九州大学大学院工学研究院 教授 髙松 洋

6.対象者
 九工教役員及び全会員、工学教育に関心のある高校関係者、企業関係者、その他一般 他

7.定員
 100名(定員になり次第締切り)

8.参加費
 無料

9.申込方法
 Email koo8100@jimu.kyushu-u.ac.jp
 ほか、電話またはFaxでも受付いたします。(公式WEBサイトはこちら

10.お問合せ先
 団体名:九州工学教育協会
 所在地:〒819-0395福岡市西区元岡744 九州大学工学部等総務課内
 担当者名:白石、中島
 TEL:092-802-2728  FAX:092-802-2712
 Email:koo8100@jimu.kyushu-u.ac.jp

 

※(公益社団法人日本工学教育協会(日工教)地区工教)/第9回九工教シンポジウム「若者がエンジニアを夢見るためにⅤ」を開催

7月
13
EAJ共催 – 第11回九州工学教育協会シンポジウム「コロナで変わった教育・仕事・事業 ~アクティブラーニングへの契機~」 @ オンライン(ZOOM)
7月 13日 @ 1:00 PM – 4:20 PM

1.セミナー等の名称
第11回九州工学教育協会シンポジウム
「コロナで変わった教育・仕事・事業 ~アクティブラーニングへの契機~」

2.内容
コロナ禍で企業活動や教育活動に制約や変化を強いられましたが、決して負の側面ばかりではありません。自発的で接続的な自己啓発と人材育成への新たな可能性が示されたと言えるでしょう。本シンポジウムでは、九州沖縄地区にかかわる、ICTなどを活用した目下の企業活動や教育活動の取り組みから、将来の教育活動へのインパクトのある取り組みについて話題提供いただき、今後の可能性と波及について探ります。前回に続き参加費無料・オンライン開催で実施しますので、多くの皆様方の参加をお待ちしております。

※ 詳細は、こちら(公式WEBサイト)をご覧ください。(PDF 6MB はこちら

主催:九州工学教育協会
共催:公益社団法人 日本工学教育協会、公益社団法人 日本工学アカデミー(EAJ)
後援:福岡県教育委員会、九州経済産業局

【お問い合わせ・お申込み】
九州工学教育協会事務局
Email:koo8100@jimu.kyushu-u.ac.jp

※(公益社団法人日本工学教育協会(日工教)地区工教)/第9回九工教シンポジウム「若者がエンジニアを夢見るためにⅤ」を開催

11月
11
【オンライン開催】EAJ共催 – 日本学術会議主催学術フォーラム「カーボンニュートラル社会を支える最先端分析技術」 @ オンライン開催
11月 11日 @ 1:00 PM – 5:00 PM

 
【 日時 】2021年11月11日(木) 13:00-17:00
【 場所 】オンライン開催

 ※詳細は 公式WEBサイト(日本学術会議)をご覧ください。

【 参加費 】無料
【 申込締切 】2021年11月10日(水)
【 お申込み 】お申込みはこちら(オンライン登録)
 ※こちらのポスター(PDF 710KB)下部に掲載されておりますQRコードからもお申込みいただけます。
 
 
主催:日本学術会議
共催:日本工学アカデミー、日本分析化学会、日本化学会、日本分析機器工業会

【オンライン開催】EAJ共催 – 日本学術会議主催学術フォーラム「カーボンニュートラル社会を支える最先端分析技術」 @ オンライン開催
11月 11日 @ 1:00 PM – 5:00 PM

 
【 日時 】2021年11月11日(木) 13:00-17:00
【 場所 】オンライン開催

 ※詳細は 公式WEBサイト(日本学術会議)をご覧ください。

【 参加費 】無料
【 申込締切 】2021年11月10日(水)
【 お申込み 】お申込みはこちら(オンライン登録)
 ※こちらのポスター(PDF 710KB)下部に掲載されておりますQRコードからもお申込みいただけます。
 
 
主催:日本学術会議
共催:日本工学アカデミー、日本分析化学会、日本化学会、日本分析機器工業会

Back To Top